鉄道橋梁の点検・診断、補修設計、施工管理まで請け負っており、社会インフラを支える業務と高い技術力を持って対応しています。また、豊富な経験・実績を基に作成する「橋守カルテ」と呼ばれる橋の維持管理のための処方箋は鉄道会社様などからご好評いただいております。
求人募集では、学歴不問・未経験者からのご応募を受け付けており、採用やご担当いただくお仕事の内容などで気になることについてはQ&A形式にてご紹介をしておりますので、ご興味のある方はご覧ください。
鉄道橋梁の点検・診断、補修設計、施工管理まで請け負っており、社会インフラを支える業務と高い技術力を持って対応しています。また、豊富な経験・実績を基に作成する「橋守カルテ」と呼ばれる橋の維持管理のための処方箋は鉄道会社様などからご好評いただいております。
求人募集では、学歴不問・未経験者からのご応募を受け付けており、採用やご担当いただくお仕事の内容などで気になることについてはQ&A形式にてご紹介をしておりますので、ご興味のある方はご覧ください。
基本的に、土日祝日休みなので技術を身につけながら自分の時間もしっかり確保できます。
在宅勤務もできるので、皆さん業務に合わせて活用しています。
また、男女関係なく育児休暇も取得できます。
橋りょうの特徴や性能を活かし、長く活躍できるための提案をし、
その橋が元気に活躍している姿を見られるのが魅力です。
また、橋りょうの調査・診断から対策工法の提案、長寿命化の提案、施工管理まで橋りょうのメンテナンスを一貫して行っているので、最初は覚えることが多く大変かもしれませんが、着実に専門知識が身に付けられます。
1.鋼鉄道橋に特化した、橋りょうメンテナンス専門業者
2.橋りょう調査・診断の実績は日本一
3.お客様の95%以上がJR。JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州などJR各社から依頼
素直に知識や技術を吸収しようとする主体的な人が活躍しています。当社は年齢関係なく、努力次第で活躍できる環境です。
丁寧で確実な鉄道橋梁の調査診断から補修工事の施工管理まで承っており、今後も多くのお客様にご満足いただけるサービスをご提供するため、新しい人材を採用しております。ご担当いただくお仕事は全国各地に点在する鉄道橋の調査や補修工事で、最初はボルトの緩みや部材などに損傷や劣化がないかを一つひとつ丁寧に確認していく作業からはじめていただきます。目視での確認が主となり、一見簡単な作業のようにも捉えられますが、決してそのようなことはなく、損傷や劣化の具体を見て補修が必要かを正確に判断するには、豊富な経験と知識が要求されるお仕事でもあります。
会社内での人材育成に力を入れているため、作業現場では先輩スタッフがしっかりとサポートをし、実績を積みながら徐々に調査診断の精度と効率性を上げていただければと考えております。また、体系的な知識も積極的に身に付けていただくために資格取得支援制度をご用意しており、業務に関わる資格の受験料などを会社が代わりに負担する制度となっておりますので、入社いただいたらぜひご利用いただき、ご自分のキャリアアップに役立てください。またそのほかの福利厚生・待遇などについてもQ&Aにてご案内しておりますので、ぜひご一読ください。
|
043-297-0207
8:45 〜 17:30
|