当社における橋りょうメンテナンス技術は
現場に行き、実際の構造物を見て調査・診断の実践を積むことことで知識を培います。
しかし、経験の少ない若手社員や別業種からの転職者にあたっては
当社に入社し、いきなり現場での実践が始まるため、不安や戸惑いがあります。
そこで、当社では顧問や先輩社員が講師をし、定期的な学習の機会を設けています。
講義当日は、現場や外勤で参加できない社員もいるため、
WEBでの参加や録画も用意し、いつでも聴講することができます。
入門編、中級編、上級編と今の自分のレベルに合わせた講座展開も検討中です。
橋りょうメンテナンス技術の専門家「橋守」の心得とは?
信頼される技術者とは?
お客様の状況や構造物のおかれた環境に応じて、ベストな対策工法を提案するために重要なことは?
など、諸先輩方がこれまで経験してきた知識を共有し、社員全員の底上げを目指す勉強会を毎月行っています。