鉄道橋梁の点検・診断・補修設計、補修工事管理までを一貫して行っており、常に安全で効率的な業務を行えるようOJTにより丁寧に教育することも特長の一つです。日々の業務や取り組み、そのほかのお知らせについてはブログにて情報を発信しておりますので求職中の方はご参考までにご覧ください。また、求人募集では学歴や経験の有無問わずに幅広く募らせていただいておりますが、業務に関連する土木施工管理技士や鋼構造物診断士などの資格を保有されている方は優遇いたしますので、ご興味のある方はご応募をご検討ください。
-
更新日:2022年06月27日 お知らせ2022年3月16日に発生した福島県沖を震源とする震度6強の地震により、 東北新幹線は、営業列車の脱線をはじめ、 高架橋や橋脚が損傷するなど大きな被害を受けました。 弊社では、東北新幹線の運転再開に向けて、 走行...
-
更新日:2022年03月30日 お知らせ当社では毎年「安全大会・BMCフォーラム」と称して、 当社業務における安全の取り組みについて 協力会社や社員と安全への意識向上を共有する機会を設けています。 昨今は新型コロナ感染拡大の影響で開催できませんでしたが ...
-
更新日:2022年03月28日 採用ブログ福利厚生の一環として、今年は特別ギフトを頂きました。 仙台牛と鹿児島産のうなぎセットです。 お肉は様々な部位の特選セットで、我が家は焼肉やしゃぶしゃぶで食べました。 とても柔らかく、贅沢なお肉でした。 うなぎ...
-
更新日:2022年03月14日 お知らせ2021年度より土木学会において、 顕著な功績の認められる個人、団体、プロジェクト等へ土木学会から表彰する 「インフラメンテナンス表彰制度」が創設されました。 なんと、このたび当社の技術顧問(当社の創業者)である ...
-
更新日:2021年12月17日 お知らせ本日12月17日は、当社の創立記念日です。 ベンチャー企業の存続率は、創立20年後で約0.3%と言われております。 そんな中、当社は創立35周年という大きな節目を迎えることができました。 鉄道橋メンテナンスに特化した、橋を...
-
更新日:2021年11月26日 採用ブログ2021年11月26日に「第4回 鋼鉄道橋メンテナンス勉強会」が開催されました。 本勉強会は、2017年度から、弊社と建設塗装工業株式会社様との共催で 毎年開催しており大変ご好評をいただいている勉強会です。 残念ながら昨年度...
-
更新日:2021年09月21日 採用ブログ当社における橋りょうメンテナンス技術は 現場に行き、実際の構造物を見て調査・診断の実践を積むことことで知識を培います。 しかし、経験の少ない若手社員や別業種からの転職者にあたっては 当社に入社し、いきなり現場で...
-
更新日:2021年06月22日 お知らせ当社は、2014年度から7年間にわたり、JR東日本の新幹線の鋼橋調査をJR東日本コンサルタンツ㈱様の下、 請負っています。 総数にすると700連強です。 この調査結果を基に、橋りょうの現状把握や維持管理上の情報収集を整理し、 ...
-
更新日:2021年04月15日 採用ブログ今回の現場は、富山県黒部市にある立山連峰の見える橋りょうでした。 風はひんやりとしていましたが、快晴だったため、雪のかぶった立山連峰が見渡せて綺麗でした。 調査は、磁粉探傷試験で損傷を確認し、損傷があった場合...
-
更新日:2021年04月01日 お知らせJR東海の在来線では、構造物の安全と長寿命化のため“特別全般検査”を毎年実施しています。 特別全般検査は、10年から15年の周期で実施されている塗装足場を有効活用し 確実に損傷を確認するための近接した目視検査、実橋測定、...